沖縄県人材育成企業認証制度とは、平成25年11月に始まった、行政が人材育成に優れた企業を認証する全国初の制度です。
低い離職率や長時間労働への配慮などの条件をクリアした企業の中から、従業員アンケート、従業員・経営者・人事責任者等ヒアリングを実施し、審査委員会が審議して、沖縄県が認証を決定するものです。
平成26年度後期までに、12社が「従業員が働きがいを感じ、スキルアップとキャリア形成を行うことができる人材育成に優れた企業」として認証を取得しています。
平成29年3月19日にテレビで紹介されました。
情報は放送当時のものです。


デイサービスで働くスタッフ
株式会社いきがいクリエーションは、沖縄市を中心に複数の介護施設を運営しています。
企業理念の柱のひとつに「人材育成」を掲げています。ご利用者・ご家族の「いきがいづくり」のためには、スタッフの「いきがいづくり」が大切だと考えているからです。
介護職、介護福祉士、看護師、作業療法士、ケアマネージャー、調理スタッフなど、様々な職種のメンバーが力を合わせ働いています。
先輩の声
人に恵まれた職場だと思います。長くご利用いただいている方は家族みたいに接してくれますし、スタッフも困ったときにはお互いにフォローし合うのが当たり前になっています。
利用してくださる方が増えるのは嬉しい反面、一人ひとりに関わる時間が減ってしまうのが悩みです。仕事量が増えると大変ですが、ご利用者さんの出来ることが一つでも増えると喜びもひとしおです。
私たちが一生懸命働けば、ご利用者さんがしっかり応えてくれるのでやりがいを感じます。
● 30代女性・介護職(デイサービス)
一緒に考えてくれるご利用者さんやスタッフがいるので、自分は一人では無いんだと実感できます。私に入浴介助されるのを嫌がっていたご利用者さんが、介助させてくれるようになったときは嬉しかったです。カフェに行ったり、美術館に行ったりと、自分の家庭ではなかなかできないことができるのも楽しいです。
プライベートで辛いことがあっても笑顔でいないといけないのは大変ですが、ご利用者さんの顔を見ていると少しずつ元気になれます。
● 30代男性・介護職(デイサービス・小規模多機能ホーム)
専門的な知識や技術をもったスタッフに指導してもらえるので、日々成長を感じています。ご利用者さんに直接「ありがとう」と感謝してもらえるのが嬉しいです。方言や料理なども教えてもらっています。
私は体力的には問題ないのですが、ご利用者さんの命を預かっているという精神的なプレッシャーは大きいです。ただ、介護の暗いイメージは「いきがいのまち」にはありません。みんなが明るく、ご利用者さんはもちろん、スタッフのやりたいことも応援し合っています。
経験者はもちろん、未経験者も歓迎します。

※ 業務上、普通自動車運転免許が必須です。(AT限定可)
給与例
180,000円~ (夜勤4回含む)
【介護福祉士資格あり】
190,000円~ (夜勤4回含む)
【管理者・介護福祉士資格あり】
230,000円~ (夜勤4回含む)
【作業療法士・理学療法士・看護師】
200,000円~ (准看護師は190,000円~)
※ 上記給与例は目安です。経験・能力などを考慮の上、優遇いたします。
※ マイカー通勤可。通勤手当あり。(実費支給、上限月額1.5万円)
※ 年間休日は、110日以上。就業規則あり。
ハローワークのサイトでは、実際の求人をご覧頂くこともできます。
ハローワークインターネットサービスの「求人情報検索」で「詳細検索条件」をクリック。事業所名の欄に「いきがいクリエーション」と入力して検索。
主な勤務地
・いきがいのまちデイサービス美里(沖縄市美原2-8-7)
・サービス付き高齢者住宅いきがいのまち美里(沖縄市美原2-8-7)
・小規模多機能ホームいきがいのまちうるま(うるま市喜屋武626-5)
・有料老人ホームいきがいのまちうるま(うるま市喜屋武626-8)
ぜひ施設へ見学にきてください
他社の施設も見学した上で応募先を決めることをおすすめします。
自分に合った職場を見つけましょう。
採用・職場見学についての問合せフォーム (お気軽にお問い合わせください。)
電話でもOKです。098-989-3645(担当:知念)
複数の施設があるため、柔軟な働き方が可能です。あきらめる前にまずはご連絡ください。